本日、2025年5月28日、保有していたNTTデータグループ(9613)の株式を決済し、なんと+360,800円という大きな利益を確定することができました!これまでの投資の中でも特に嬉しい結果となりました。
約定日 | 受渡日 | コード | 銘柄名 | 口座区分 | 市場 | 取引 | 信用区分 | 実現損益(円) | 単価(円) | 数量(株) | 売却/決済額(円) | 平均取得価額(円) | 取得日/建日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/05/28 | 2025/05/30 | 9613 | NTTデータグループ | 特定 | 東証 | 売付 | - | +360,800 | 3,990 | 400 | 1,596,000 | 3,088.00 | 2025/02/19 |
実現損益合計 | +360,800円 |
本日は、NTTデータグループ(9613)の株式400株を売却し、360,800円もの利益を得ることができました。2025年2月19日に取得した銘柄で、平均取得価額3,088.00円に対し、3,990円で売却することができました。この銘柄への投資が、このように大きな実を結んだことは、今後の投資への大きな自信に繋がります。
2025年5月28日の市場概況
本日5月28日の市場は、前日の海外市場の動向や、国内企業の決算発表、そして為替市場の動きなどが複雑に絡み合い、全体的には堅調な動きを見せました。
特にNTTデータグループの株価上昇においては、TOB(株式公開買付け)による動向が大きく影響したと考えられます。TOBが発表されると、買付価格にサヤ寄せする形で株価が上昇する傾向があり、今回のNTTデータグループもその恩恵を受けた可能性が高いです。情報・通信セクター全体として、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の流れや企業のIT投資の増加が追い風となっていることも、株価を後押しした要因と言えるでしょう。
今後の展望
今回のNTTデータグループの取引は、大きな成功体験となりました。この結果に慢心することなく、引き続き市場全体のトレンドを注視し、個別の銘柄分析もより一層深めていきたいと思います。特に、成長性が期待できるセクターや、堅調な業績を維持している企業に注目しながら、着実に利益を積み重ねていくことを目指します。