トレード日記

うつ病で限界のサラリーマンが日経225先物・FXのデイトレードと株のスイングトレードで現状打破

2025年6月4日 フジクラは損失、U-NEXT HOLDINGSは利益:明暗分かれる決済結果

本日、2025年6月4日、フジクラ(5803)とU-NEXT HOLDINGS(9418)の株式を決済しました。フジクラでは損失が出たものの、U-NEXT HOLDINGSで利益を確定でき、結果として明暗が分かれる一日となりました。

約定日 受渡日 コード 銘柄名 口座区分 市場 取引 信用区分 実現損益(円) 単価(円) 数量(株) 売却/決済額(円) 平均取得価額(円) 取得日/建日
2025/06/04 2025/06/06 5803 フジクラ 特定 東証 売埋 制度 -21,005 6,645 100 664,500 6,854.00 2025/06/03
2025/06/04 2025/06/06 5803 フジクラ 特定 東証 売埋 制度 -21,305 6,645 100 664,500 6,857.00 2025/06/03
2025/06/04 2025/06/06 9418 U-NEXT HOLDINGS 特定 東証 売埋 制度 +19,748 2,220 500 1,110,000 2,179.00 2025/05/27
実現損益合計 -22,562円

本日は、フジクラの株式200株とU-NEXT HOLDINGSの株式500株を決済しました。

フジクラでは、2件合計で-42,310円の損失となりました。平均取得価額6,854.00円および6,857.00円に対し、売却単価はともに6,645円となりました。

一方、U-NEXT HOLDINGSでは、+19,748円の利益を確保できました。平均取得価額2,179.00円に対し、2,220円で売却できました。

結果として、本日の実現損益合計は-22,562円となりました。

2025年6月4日の市場概況

本日6月4日の市場は、海外市場の動向や、個別企業のニュース、そして業績発表などが複雑に絡み合い、銘柄によって異なる値動きを見せました。

フジクラのような製造業は、市況や部品需要の変動に影響を受けやすい側面があります。一方で、U-NEXT HOLDINGSのようなコンテンツ・サービス業は、加入者数の動向や新たなサービス展開などが株価に影響を与えます。

今後の展望

本日は、利益を確保できた銘柄と、損失を計上した銘柄が混在する結果となりました。個別の銘柄が属する業界の特性や、それぞれの企業が抱える材料をより深く分析することの重要性を再認識しました。今後も、市場全体の流れに加え、個別の銘柄の状況を注意深く見極めながら、ポートフォリオの調整を含めた戦略を検討していきます。